入会のお願い
 発足の集いを開き、ホームページもスタートして半年たちました。被害者や家族が孤立することなく適切な弁護士や支援運動とつながる回路になればと始まりました。スタートと同時に飛びこんできた武蔵野郵便局過労死事件。すさまじいノルマの強要の中で脳出血を起こし左半身麻痺となった下関郵便局事件。同様に、頸椎損傷で首から下が麻痺となった生存被害者がおられることも知りました。他にも相談が続いています。郵政職場における被害の実態は、想定を超えていました。
 郵便局、と銘打ち発足した当会ですが続々と他の、業種ではない過労死家族会のみなさんがオブザーバーとしてタッグを組んでくださっています。海外赴任での被害も含め日本の働く人々の命と健康のために機能していかなければなりません。郵政内外の多くのみなさまに年会費二千円を納入していただき入会していただきたく、よろしくお願いいたします。

寄付のお願い
 年会費を基礎とした当会財政は通信費や維持費用以外に、職場でなんらかの事態が起こった際の弁護士の初動費用=往復の交通費をまかなうと決めてきました。訴訟費用ではありません。突然の事態に追い込まれ、相談するあてもない、どのような可能性があるのか全くわからない、その悩みを解消する手立ての提供です。そのうえで訴訟などの道に入るのか否かは当事者の判断であり、会としてはそれを完全に尊重します。
 すでにその支出の必要が生まれています。今後増加することは間違いありません。ぜひともご協力いただきたく、よろしくお願いいたします。

年会費・寄付の振込先
 郵便振替口座    郵便局員過労死家族会 00180‐2‐386354
 他行から振込    銀行名 ゆうちょ銀行 金融機関コード 9900
           店番 019 預金項目 当座 店名 〇一九店(ゼロイチキュウ店)
           口座番号 0386354